


NEWS
お知らせ
- 2025.07.04
- 7月31日(木)13時~17時一時休診のご案内
ご相談はお気軽に
予約前にご不安なこと、ご不明点等ございましたら、お電話かLINE相談をご活用ください。
急患の場合は随時、応急処置できる可能性がありますので、お電話ください。
Opening times
and access
診療時間・アクセス

- 梅田駅、大阪駅、東梅田駅、
西梅田駅、北新地駅直結
安心・便利な梅田駅、大阪駅の
すぐ近くの歯医者です。
お気軽にご相談ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | - |
午後14:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | - |
※土曜日は午前診9:00~13:00、
午後診14:00~17:00
- [休診]
- 日・祝祭日
- [受付時間]
- 初めての方及び3ヵ月以上受診されていない方(初診の方)は6時まで、再診の方は6時半までとなっております。
総合的な機能をもった
歯科医院

総勢8名の
ドクター在籍

- 口腔外科のエキスパート
- 矯正歯科のエキスパート
- 審美歯科のエキスパート
- インプラントのエキスパート
- 歯周病外科のエキスパート
- 再生治療のエキスパート
- 根管治療のエキスパート
些細なご相談から専門を要する治療、
メインテナンスまで
すべてニーズにお応えできる
一気通貫型の体制がここにはあります
- 「抜歯宣告をされたが、
自分の歯を残せないか・・」 - 「治療を終わっているのに痛みが再発・・」
- 「歯茎の腫れが治らない・・」
- 「歯がボロボロのまま放置している・・」
- 「何度も歯の根の治療をしているが
治らない・・」 - 「嚙み心地に違和感がある・・」
“あなたの歯に、
まだできることがある”
オールマイティな治療の選択肢で
あらゆる症状にお答えします
審美修復治療なら大塚歯科にお任せを
- 症例.1
-
虫歯治療から審美修復までを含む包括的な処置を6ヶ月かけて行い、仮歯作製・歯根端切除・歯冠長延長・ガムブリーチ・前歯のセラミックおよびラミネートベニア修復を実施しました。
- 症例.2
-
根管内の清掃とウォーキングブリーチを行い、仮歯で形態を確認後、最終的にセラミックスクラウンで修復しました。
- 症例.3
-
虫歯治療と骨造成を伴うインプラント埋入を行い、最終的に全体をセラミックスクラウンで修復しました。
- 症例.4
-
虫歯治療と矯正治療を行った後、欠損部にインプラントを埋入し、全体をセラミックスクラウンで修復しました。
再発を限りなく抑えた
根本治療の提供
原因を正確に見極め、
再治療のリスクを最小限に抑えることが、
本当に歯を守る治療だと私たちは考えています。
常に患者さまに解りやすい医療を
一人ではなく、チームで向き合う医療をお届け
納得と信頼を大切に、
見える治療とわかる説明を心がけています。
院長大塚 俊裕(医学博士)

- 経歴
- 大阪歯科大学卒業
- 歯学博士学位取得
- 所属
- 大阪北区歯科医師会 会長
- 学校法人金蘭千里学園 理事
- 厚生労働省臨床研修 指導医
- 大阪府歯科医師会附属歯科衛生士専門学校 指導医
- 大阪歯科衛生士専門学校 指導医
- 日本臨床歯周病学会 会員
- 日本口腔インプラント学会 会員
患者さまの心に寄り添う
“治して終わり”ではなく、“繰り返さない”ために
あなたの未来の歯を守る、オーダーメイドの診療を。
副院長大塚 淳平

- 経歴
- 大阪歯科大学卒業
- カツべ歯科クリニック勤務
- カツべ歯科クリニック退職
- 大塚歯科第3ビル診療所勤務
- 所属
- 日本臨床歯周病学会 会員
- 日本口腔インプラント学会 会員
- 日本顕微鏡歯科学会 会員
- 日本臨床歯科医学会 会員
- 日本顎咬合学会 認定医(噛み合わせ認定医)
- JIADS 会員、5-D JAPAN 会員、JACID会員
- N.H.K会員、大森塾会員
- インビザラインドクター(マウスピース矯正)

ご相談はお気軽に
予約前にご不安なこと、ご不明点等ございましたら、お電話かLINE相談をご活用ください。
急患の場合は随時、応急処置できる可能性がありますので、お電話ください。
Why choose us
選ばれる理由
Reason01
3つのホスピタリティ


「思いやり」のこころ
大塚歯科では、「常に患者さまの立場に立って、思いやりの心を持って行動する」ということ大事にしています。言い換えれば、相手目線で考えたらどうかと考える「心」があれば、自然と思いやりの心を持って行動する「形」ができると考えています。

「分かりやすい」説明
当医院では,納得と信頼の歯科医療を目指し、患者さまと医院相互のコミュニケーションを図るため、治療ステップ毎に説明書や提案書を作成して治療内容を透明化し、伝わりやすく、聞きやすくするシステムを取り入れ、患者さまのお口の健康増進に努めております。

「相談しやすい」環境作り
当院ではトリートメントコーディネーターという協会認定の専門資格を有した専任の歯科助手が、歯科医師と患者さまをつなぐ 役割として、一人一人の患者さまに担当させて頂いております。 トリートメントコーディネーターが間に入ることで患者さまは直接、歯科医師に聞きにくいこともご相談できます。 初診のカウンセリング時、治療中にご不満点やご不安な点があればいつでもトリートメントコーディネーターにご相談ができます。


Reason02
無痛治療の取り組み
子供の頃のイヤな思い出や他医院で痛い思いをして、なかなか歯科医院に通うことができず、口腔内を不健康な状態のまま放置される方がたくさんいらっしゃいます。
当院では皆さまに安心して歯科医療を受けていただけるよう、完全無痛治療を目指して診療に取り組んでいます。
麻酔時の痛みを軽減するには、表面麻酔の有無、注射針の太さや、注射する部分・温度・スピードが大きなポイントです。
Reason03
技術・設備・人材
のこだわり

各分野の
プロフェッショナルが在籍
歯科医療には審美歯科、矯正歯科、インプラント、口腔外科、根管治療など、さまざまな専門分野があります。当院では、それぞれの分野に精通した専門家が在籍しており、チーム医療を通じてあらゆる症例に対応することが可能です。

常に治療技術向上の追求
当院では、スタッフ全員が最新の治療技術を習得できるよう、院内教育カリキュラムを導入し、知識の学習と実践練習を徹底しています。また、外部勉強会にも積極的に参加し、得た知識を共有するため、毎月院内勉強会を開催し、常に学びの環境を整えています。これにより、スタッフ全員が同じ技量を持ち、患者様へ高品質な治療を還元することを最重視しています。

再発率の低い治療
その場しのぎの対処療法ではなく、
将来を見据えた治療を提供。
長く健康的な口腔ケアをできるように、長期視点かつ口腔内の多角的な視点を持って、お一人お一人の患者様に合わせた根本治療を追及します。

先進的設備の充実化
診断の精度向上のために設備投資も惜しまずに常に新しい機器、器具を導入するように取り組んでいます。
歯科用CTだけでなく、マイクロスコープやセレックなど多くの設備を揃えております。
about us
私たちについて

Nationally
certified facility
患者様と共に歩む歯医者
当院は患者さまの将来を見据えた、再治療の少ない歯科治療を行っています。
ただ歯の治療をするのではなく、現在その歯がなぜ治療が必要になったのか、原因を考え改善する事で、再治療を限りなく少なくすることができます。 その方法は人それぞれであり、歯ブラシ指導や少ない治療で改善できる人もいれば、お口の中を全体的に改善する必要がある人もいらっしゃいます。
まずはお口の中のお悩みをお伺いし、歯科医師が診査診断することで、現在のお口の中や全身の状態をご自身が把握することが重要です。
また、豊富な治療を受けることができる最新の医療設備にこだわり、患者さまにより安心して治療を受けていただくために、日々技術と知識の研鑽をしております。 歯科治療で少しでもお悩みがありましたら、お気軽にご連絡ください。
Clinic
Information
医院情報
最寄駅から最短徒歩3分大塚歯科第3ビル診療所
〒530-0001
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル18F
- [最寄り駅]
-
地下鉄御堂筋線:梅田駅徒歩7分
JR環状線:大阪駅徒歩8分
阪急電鉄:梅田駅徒歩10分
地下鉄谷町線:東梅田駅駅徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | - |
午後14:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ※ | - |
※土曜日は午前診9:00~13:00、
午後診14:00~17:00
- [休診]
- 日・祝祭日
- [受付時間]
- 初めての方及び3ヵ月以上受診されていない方(初診の方)は6時まで、再診の方は6時半までとなっております。
診療は予約制(初診・再診)です。
電話予約かネット予約の上、
来院ください。
治療の内容により順番が前後する場合があります。ご了承ください。
「厚生労働省認定」の
臨床研修施設
Nationally certified facility
当院は厚生労働省から
臨床研修施設に指定され、
次代を担う臨床研修医の育成や、
歯科衛生士の育成にも貢献しています
(研修施設番号051800)
ご相談はお気軽に
予約前にご不安なこと、ご不明点等ございましたら、お電話かLINE相談をご活用ください。
急患の場合は随時、応急処置できる可能性がありますので、お電話ください。