
診療科目
大塚歯科ではただ歯の治療をするのではなく、歯科治療を通じて「健康的な歯を持ち続ける」をモットーに患者さまと永いお付き合いをさせていただいています。そして一般歯科から小児歯科、予防歯科などの一般的な保険治療はもちろんのことインプラント治療、審美・美容、矯正など幅広い分野の診療に対応しています。歯科治療で少しでもお悩みのことがありましたら、お気軽にご来院ください。

診療科目について

虫歯治療・無痛治療
一般歯科では虫歯や歯の根など、乳幼児からお年寄りまでの歯とお口に関する病気の治療を行います。
歯とお口の病気やその治療等について、分からない事や心配事、疑問等がたくさんあることと思います。
そのような時には、遠慮なさらず歯科医師及びスタッフにおたずねください。


根管治療(歯を抜かず残す治療)
当院ではできるだけ歯を残せるようにマイクロスコープによる精密根管治療を行っています。他院で抜歯が必要と診断された場合でも残せる可能性がありますので、お気軽にご相談ください。




審美セラミック治療
顔貌の美醜に注目した最近の治療は『審美 ・美容歯科』とよばれています。歯の形や色をよくしたり、特に美しさに配慮した歯科治療のことです。
大塚歯科では患者さまと一緒に考えながら、フルオーダーの高品質にこだわった審美歯科治療を提供しています。美しさを引き出す治療を心がけています。


矯正歯科
出っ歯、受け口、デコボコの歯(乱杭歯)などでお悩みの方がたくさんいます。
これらをさまざまな装置(ワイヤーやゴムなど)で矯正治療することにより、キレイな歯並びになる事はもちろん、それ以外にも、よりよく咬める、発音障害が改善される、調和の取れた顔立ちになる等さまざまな効用があります。


インプラント治療
第2の永久歯となる「インプラント治療」。
インプラント治療とは、歯の抜けたところにインプラント(人工歯根)を埋め込み、人工の歯をその上に取り付ける治療法です。


歯周病治療
歯周病は成人のほぼすべての人にとって身近な病気と言えます。
近年では糖尿病や肺炎など、全身疾患のリスク要因として、注意することが求められています。歯周病は生活習慣病の一つとして認識されています。


予防歯科
当院の予防歯科では、歯科衛生士が予防のための専門的なメインテナンスを行います。歯科衛生士とは国家資格であり、口腔衛生についての高い知識・技術を保有していますので、ひとりひとりのお口の傾向に適した効果的な処置をご提供することが可能です。


咬み合わせ治療
大塚歯科では、顎関節を含む顎咬合機能を十分に診査した上、初期治療として歯および歯周組織の健全化を行い、最終的な咬み合わせの再構築まで責任をもって行います。そして、顎咬合機能の改善 および回復をはかり、長期にわたり口腔諸器官の機能を維持することを目標としています。


デンタルリフレクソロジー
直訳すると「デンタル=歯の」+「リフレックス=反射」+「ロジー=学問」。
つまりは歯の反射学という意味であり、身体の部位である歯を刺激して本来の治癒力などを高め、健康を回復させようとする療法です。








