梅田・北新地の歯医者は大塚歯科第3ビル診療所|大阪駅前第3ビル18F

  1. 診療科目
  2. 審美セラミック治療
診療科目

審美セラミック治療

SERVICE

当院の審美セラミック治療のポイント

  • フルオーダーメイド治療

    歯科医師のカウンセリング風景

    審美歯科とはいえ、ただ単に見た目を綺麗にするだけでなくはなく、大事なことはその治療した後どれだけ健康で長持ちするかということも大事です。
    歯は人それぞれ色・形などが全く違います。またその歯が治療に至る経緯も千差万別です。
    当院では色、形、磨けるかどうか、その被せ物が長持ちするのかどうかしっかり見定めながら診断した上で患者様ごとの治療計画を立てております。

  • 先進的機器による高精度の治療提供

    マイクロスコープを覗いている歯科医師

    歯科の医療機器は日々進歩しております。しかし、新しいからといって決してより良いものとは限りません。また、医療機器を購入したからといって、高精度の医療を提供できるというわけではありません。
    当院では、その分野に適した高精度の医療機器を使いこなした上で、患者様の状況に応じて最善の治療を行います。

  • 経験豊富な歯科医師と院内技工士が連携

    歯科医師と技工士連携

    治療の良い結果を生み出すためには、歯科医師と歯科技工士の話し合いや連携が必要です。お互いが豊富な知識・卓越した技術を持っていなければ、最善な治療を提供することができません。当院では、院内勉強会を開催し密に連携をとれるようにし、院外勉強会では知識と技術を学ぶように日々研鑽しております。

笑顔の若い女性

このような方におすすめ

  • ・銀歯の見た目が気になる
  • ・芸能人みたいキレイな歯にしたい
  • ・前歯の色・形が気になる
  • ・歯のガタガタを治したい
  • ・スキッ歯を治したい
  • ・八重歯、出っ歯を治したい

笑顔の若い女性

女性の口元

セラミックスとは

セラミックとは本来、金属や非金属を問わない、無機物の材料です。
日常身の回りに使われているセラミックの代表例は、食器や便器などの陶器やガラスなどです。
これらに共通しているのは、表面がピカピカで汚れがつきにくく、強度が高く、耐熱性に優れているのが特徴です。
これに、審美性を備えたのが歯科用のセラミックスです。

女性の口元

歯科用セラミックスの特徴

材料の性質が向上に伴い、臨床的な信頼性、歯科医師、患者さまの満足度も上がっていき現在に至っています。

  • 透明感のある自然な白さと質感を実現可能

    天然の歯は、よく見ると単色ではなくグラデーションがかかっています。また、その歯の色味や表面の質感は、人それぞれの歯の個性であり、この世に全く同じ歯など存在しないと言えます。

  • 経年的に変色することがなく、いつまでも美しい

    金属やプラスチック(樹脂)は経年的に、劣化していきます。
    唾液の働きにより、金属は金属イオンとして溶け出し表面はくすんでいき、プラスチック(樹脂)は匂いや汚れを吸い取り変色していきます。 しかし、セラミックスは唾液の働きにより溶けでるものがないので、経年的に変色しません。

  • 細菌が付着しにくく、衛生的で虫歯の再発リスクが低い

    日常使う食器を例に挙げると、油汚れがついた食器を洗剤とスポンジを使い洗えば、表面の汚れはすぐに取れ、キュッキュと音がなるくらいにツルツルになります。
    これは、食器の表面がツルツルで劣化していかないので、ついた汚れをすぐ取ることができるのです。 実際、口の中は細菌がたくさんいますので、汚れがつきにくい材質であるセラミックスは衛生的で、虫歯の再発リスクを少なくすることができます。

  • 体に優しい

    金属は溶出した金属イオンによって感作され、再度同じ金属に触れたときに、アレルギー性疾患を生じることが稀にあります。
    プラスチック(樹脂)は口の中で、経年的に劣化し、柔らかいので削れていきます。セラミックスは溶け出るものが全くないので、体に害がありません。 また、金属に比べて熱伝導率が低く、歯熱伝導率に近似しています。つまり、神経に対しての刺激は天然の歯と同程度にすることができます。治療後のしみるといった不快症状を軽減してくれます。

マイクロスコープ

虫歯の再発防止のために

歯質と人工の歯の境目に隙間ができていると、そこから細菌が侵入し、虫歯の原因となります。
虫歯が再発してしまうと、折角入れたセラミックも使えなくなってしまいます。
大塚歯科では、マイクロルーペ(拡大鏡)やマイクロスコープ(手術用顕微鏡)を使用することで、人工の歯の縁(マージン)を高倍率で確認しています。肉眼では、削った部分がスムーズに見えていても、拡大して確認すると予想以上にガタガタになっていることがあります。拡大視野下で滑らかな境目を形成することによって、精度が高く隙間がない、細菌の侵入しにくい治療が行えます。

セラミックス治療の種類

セラミック治療にはいくつかの治療法があります。

  • セラミックインレー
    セラミックインレー

    歯の一部をくり抜いて、セラミックで製作したインレー(詰め物)を装着します。

  • セラミッククラウン
    セラミッククラウン

    歯の外周を削り、セラミックで製作したクラウン(被せもの)を装着します。

  • ラミネートベニア
    ラミネートベニア

    歯の表面を薄く削って、セラミックで製作した薄いシェルを装着します。>詳しくはこちら

症例

  • コンポジットレジン充填(自費)

    【before】

    コンポジットレジン充填の治療前

    [口腔内術前]
    右上前歯の歯質の欠損


  • 【after】

    コンポットレジン治療後

    [口腔内術後]
    マイクロスコープ を用いた自費コンポジットレジン充填 治療回数1回

    [概要]
    治療期間:1日
    治療費用:55,000円

    [副作用・リスク]
    歯軋りが強い方や咬む力が強い方は歯が欠けるのと同様に欠けてしまいます。
    経年的に変色する場合がございます。

セラミックス修復

  • セラミック修復①

    【before】

    セラミックス修復治療前
    セラミックス修復前

    [口腔内術前]
    左上前歯の変色歯を主訴に来院された。原因は神経が死んだことによる歯の変色。

  • 【after】

    セラミックス修復治療後
    セラミックス修復治療後

    [口腔内術後]
    根の中の掃除を行い、仮歯を作成しウォーキングブリーチ(神経が死んだ歯の漂白)を行った。仮歯で理想的な形を患者さまにも確認していただき、セラミックスクラウンで修復した。

    [概要]
    治療期間:約3ヶ月
    治療回数:4回
    治療費用:176,000円

    [副作用・リスク]
    ・セラミック治療は保険適用外・自費診療となります。
    ・健康な歯、天然歯を削る必要があります。
    ・歯の状態によっては神経を治療が必要な場合があります。
    ・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
    ・ウォーキングブリーチ法には適応があります。

  • セラミック修復②

    【before】

    セラミック修復治療前

    [口腔内術前]
    不適合な修復物による審美不良、歯ぐきの変色が認められる

  • 【after】

    セラミックス修復の治療後
    セラミックス治療後

    [口腔内術後]
    虫歯除去しながら仮歯を作成、根の中の掃除を行い歯根端切除術を行った。最終的な歯の大きさを理想的にするために歯冠長延長術を行い仮歯の修正を行った。歯ぐきの色の改善を行うためにガムブリーチを行い、被せ物はセラミックス修復(前歯4本)、ラミネートベニア修復(前歯2本)を行った。

    [概要]
    治療期間:約6ヶ月
    治療回数:15回
    治療費用:704,000円

    [副作用・リスク]
    ・セラミック治療は保険適用外・自費診療となります。
    ・健康な歯、天然歯を削る必要があります。
    ・歯の状態によっては神経を治療が必要な場合があります。
    ・強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。
    ・歯周外科処置を行うことで、歯を支えている骨や歯ぐきを一部切除したり削ったりします。
    ・ガムブリーチの薬剤の作用により一時的にピリッとした症状が術後生じます。

審美歯科・セラミックに関するQ&A

Q.審美歯科治療は保険が適用できますか?

A.審美歯科治療は健康保険が適用されません。健康保険適用の基準を満たしていないからです。健康保険適用の基準を簡単に説明すると、「健康目的のために必要でなおかつ最低限の治療」です。
いずれの審美歯科治療もこの基準を満たしておらず、そのため健康保険が適用されないのです。

Q.審美歯科と一般歯科の違いは何ですか?

A.一般歯科とは保険が適応され、むし歯や歯周病の治療、噛み合わせを良くするなどの機能的な部分の改善を主の目的とする歯科治療です。 一方審美歯科とは、「歯を白くしたい」「歯並びをきれいに整えたい」などの見た目の美しさを追求する審美的観点をプラスし、機能面の改善も併せて整えることを目的とする歯科治療です。

Q.セラミック完成までの期間は?

A.当院では徹底的に精度にこだわるので、10日~2週間かかります。

Q.セラミックは割れませんか?

A.噛む力や歯ぎしり等の衝撃に対しては割れるリスクはゼロではありませんが、当院では患者様特有の材質を選択することでそのリスクを軽減できます。

Q.セラミックは変色しないですか?

A.基本的には変色しません。変色しないように当院では徹底的に色にもこだわります。

Q.神経を抜いた歯でも、セラミックにできますか?

A.歯の神経の有無に関わらず、セラミッククラウンを被せることはできます。

Q.前歯が大きいのですが、セラミック治療で小さくすることはできますか?

A.前歯を削り適したサイズのセラミッククラウンを被せることで、歯並びを整えながら歯の大きさや形を整えることは可能です。
歯の模型

審美セラミック治療の流れ

ステップ1
模型上でイメージの共有を行います。
見た目や磨きやすさを考慮した形を模型上で患者様と歯科医師・歯科技工士とイメージで共有いたします。

ステップ2
共有したイメージ通りの仮歯を装着します。
共有したイメージの仮歯を装着し、患者様に見た目の確認を行なっていただき、歯科医師・歯科衛生士がしっかり磨けているかを確認いたします。。

ステップ3
色調のカウンセリングを行います。
歯科技工士立会いのもと患者様と歯科医師と色調のカウンセリングを行います。

ステップ4
被せ物の試適(一度口腔内に試し入れをする)を行います。
被せ物を試し入れし、適合度合いの確認や患者様に鏡を見ながら色調の確認を行います。
適合度合いが良くない場合や、色調に問題がある場合は再製作いたします。

ステップ5
被せ物を最終装着します。
患者様に納得いただけた場合に、最終装着します。

PageTOP