
治療の流れ
当院では納得と安心の歯科医療を実現するため、患者さまと相互コミュニケーションを図る「インフォームドコンセント」を大切にしています。
その方策のひとつとして治療ステップ毎に「説明書」「提案書」などを作成して治療内容の見える化。
よりよい治療システムづくりに力を入れています。
-
受付〜問診票ご記入
保険証をご提示いただき、初めて来院される患者さまには「問診票」への記入をお願いしています。
どのくらいの痛みがあるのか、いつ頃から痛み出したかなど、現在の症状やこれまでの経緯を伺います。 また、他の病気などで通院されている方は、使用中の薬品名をお知らせいただきます。 -
問診〜初診カウンセリング
問診票をもとにして、これまでの症状や現在の痛みの種類を詳しく伺います。
また、治療方法や治療期間などの基本的な方針をご説明。その後、患者さまからのご質問に理解いただくまでお答えするとともに、ご要望を伺います。 -
歯科医師による診察と診査
歯科医師が実際にお口の中を診察させていただきます。
当院では、データ(資料)に基づいた治療を大切にしています。レントゲン写真などによって客観的にも正確なデータを集積しながら正しく適切な治療に繋げていきます。 診察・診査の結果、治療方法についての説明とともに、虫歯や歯周病についての基本的な検査も行います。 -
痛みの除去と応急処置
最優先として来院された理由(痛みや不具合など)に対する処置を行います。
被せ物が取れて気になる場合は、応急的な施術を行うこともあります。当院では、患者さまの時間的なご負担を軽減させるよう、必要最小限の治療時間を目指しています。 -
治療計画のご説明
問診票や初診カウンセリングの内容を元に、担当する歯科医によって治療計画を立案します。
患者様ひとりひとりにあった治療計画を立案致しますので、説明は後日とさせていただいております。 -
治療の開始
オーダーメイドの計画に基づいた治療を開始。
治療に入る前には、その日の治療内容をくわしくご説明します。この時に分からないことがあれば、どんなことでもご質問ください。 治療に際して、計画に含まれない施術を行うこともあります。その場合は、必要となった理由をご説明して進めていきます。 -
治療終了
オーダーメイドの治療計画で施術を行い、治療を完了させていきます。
治療の終了までは個人差があり、治療の内容によっては期間が長くなることもあります。 -
メンテナンス
虫歯や歯周病を予防し、健康な歯や口腔内環境を維持するには定期的な検診、メンテナンスが不可欠です。
当院では治療した歯を適切に維持するためにも、予防歯科を充実させています。予防歯科におけるメンテナンスは、歯や口腔内のクリーニングだけではありません。予防のためのプログラムを実践していく、積極的な治療の一環として取り組んでいます。


